AIラボ(AI Lab)は、稼げる?稼げない?詐欺?マルチ?嘘だらけ?口コミと評判を元に会員の実情を大暴露!

はじめに

今回、取り上げる会社の名前は、AIラボ(AI Lab)というオンラインスクールになります。
AIラボ(AI Lab)は、ネットワークビジネスの形で組織を大きくしているようです。
この記事では、AIラボ(AI Lab)の会員複数人や勧誘を断った方、辞めた方からさまざまな情報を仕入れ、
口コミと評判を元に、AIラボ(AI Lab)の全てを大暴露する内容を公開していきます。

保安官の牧田
保安官の牧田

俺は、正義を守り、悪と撲滅する。
保安官の牧田だ!
読者のみんな!よろしくな!
今回はAIラボ(AI Lab)を調査だ!

AIラボ(AILab)ってどんな会社?

AILab株式会社(代表取締役 平畑 駿弥)は東京都に本社を置く、AIとSNSを活用して起業を支援し、資産運用まで学ぶことができるオンラインスクールになります。
AIとSNS分野では、生成AIを活用したSNSでの集客、運用、ブランディング、再生数を増やすためのレクチャーをしており、起業分野では、さまざまなビジネスの収益化や集客方法、起業方法、マネジメントをレクチャーしています。資産運用分野では、今流行りの仮想通貨の現物取引を中心にレクチャーしています。
さらに、ポジティブで前向きな人間が集まる目的の為に、スクールの集客にはネットワークビジネスを採用しており、ITの最先端を教育しながらも、人と人とのつながりを大切にしていくということを重要視している会社になります。

AIラボ(AILab)の基本情報

会社名 AI Lab(AIラボ)株式会社 / AI Lab Inc.
代表者名 代表取締役 平畑 駿弥
所在地 107-0062 東京都港区南青山3-1-36
設立 2024年7月29日
資本金 9,000,000円
事業内容 オンラインスクールの運営
人材育成のための教育事業及びセミナーの企画、運営
金額 正会員:498,000円
VIP会員:898,000円
VVIP会員:1,298,000円
サイトURL https://ailab-g.com
保安官の牧田
保安官の牧田

基本情報を見たところ、AIラボ(AILab)は日本に法人を構えている事業のようだ。
最近は、海外に法人を用意して、日本の法律は適用されないなどと称して詐欺を働いている事業も多いが、
AIラボ(AI Lab)は、そういった詐欺や悪質商法ではないから、安心して良いな!

AIラボ(AILab)の主要人物紹介

以下に主要人物をまとめさせていただきます。

金河辰哉かながわたつや

名前 金河 辰哉かながわたつや)
経歴 早稲田大学を卒業後、
ソフトバンクの代理店を経営。
のちにAEアフィリエイトで、ロイヤルのタイトルを獲得。
独立後は、
合同会社Nexus 代表取締役、
株式会社HK holdings オーナー
2024年9月〜AI Lab株式会社 オーナー
出生 1992年 兵庫
SNS インスタグラム
こちら
Youtube
こちら
詳細情報 20歳から金融、IT(アプリ)、健康食品等さまざまな分野に従事し、アプリケーションのアフィリエイト分野で23歳で最年少で最高売上を叩き出し、最年少最高タイトルを取得後独立。その後IT教育、金融教育を行う合同会社Nexusを立ち上げ、3年で会員総数5000人を達成。健康食品事業も手がけ、次々と事業を成功に導くリーダーとして活躍。現在は、AIの将来性に目をつけ、AIラボ株式会社に出資し、オーナー兼メンターとしてAIラボ(AILab)の会員の活動を支えている。
保安官の牧田
保安官の牧田

金河辰哉かながわたつや)は、Youtubeやインスタグラムで発信しているようだな。
内容を見たところ、金河辰哉(かながわたつや)は志が高く、素晴らしい人間性の持ち主だと伺える。
彼がAIラボ(AILab)のオーナーならAIラボ(AILab)で安心して稼ぐことができそうだな。

畑野愛花はたのまなか

1

2 3

この記事を書いた人

 

牧田 健二

石川県金沢市生まれ。大阪育ち。
14年間住んだ大阪を離れて、2017年6月より生まれ故郷の東京に移住。
SP、警備として数々の現場を経て、現在は某企業で社長のSPとして活動中。

 

身長188cm、体重97kg 趣味は筋トレ(デッドリフト300kg、スクワット250kg ベンチプレス180kg)

   

人気ランキング

1位. AI Lab(AIラボ)

AI Labの画像

・初心者でも利益を上げやすく、講師は現役の経営者。
・MBAレベルのマーケティングや起業の知識が学べることから、若者に支持されている。

2位. BMP

BMPの画像

・最新技術を学ぶことで、個人の市場価値を向上できる。
・講師のレベルは均一で、授業内容も充実している。
・実際の現場で使えるスキルが学べる。

3位. ワナビーアカデミー

ワナビーアカデミーの画像

・スキルを学びたいだけでなく、それを仕事に活かしたい人向け。
・チャットで質問が可能。
・基礎を固めに最適。